神棚
神棚
三社(お宮)サイズ、形もいろいろあります。
設置をお考えの場所のサイズを測ってきてください。
モダン神棚
家のリビングに合うモダンな神棚もあります。
サイズや形もいろいろ、高岡店、富山今泉店にて販売中です。
神棚とは
神棚は、自宅や会社にいるときでも神様にお参りすることができる「小さな神社」です。
お札とご神鏡の祀り方
神棚の扉の内部には、神社からいただいたお札を祀り、扉の手前にはご神鏡(しんきょう)を飾ります。神棚の造りによって飾り方が異なるため、正しい方法を確認しておきましょう。
お札の祀り方
神棚には神社から授かったお札(お神札)をお祀りします。お札には神様の力が宿っているため、大切に取り扱いましょう。
神棚にお祀りするお札は下記の3種類が基本です。
お札の祀り方は神棚の造りによって異なります。「一社造り(一社宮・一枚扉の神棚)」の場合と、「三社造り(三社宮・三枚扉の神棚)」の場合の祀り方をそれぞれ解説します。
御札の設置について
三社神殿は中心の扉の内に神宮大麻(じんぐうたいま)、向かって右に氏神の神札、左に祟敬神社の神札をお祀りします。
一社宮を用いる場合は、手前から神宮大麻、氏神、祟敬神社という順番に重ねてお祀りします。初めて神棚をまつる場合は、氏神さまの神社に依頼して神棚のお清めと今後の末永いご加護を祈願するために、神棚祓をしていただくと、より丁寧な祀り方となるでしょう。
設置場所のタブー
一般的に神棚の設置を避けたいといわれている場所を6つ紹介します。
1.北向き
2.神棚が汚れやすい場所(水回り、キッチンなど)
3.閉鎖的で人気がなく、お参りしづらい場所(寝室など)
4.人通りが多く、落ち着かない場所(玄関などドアや扉の上)
5.お仏壇と向かい合わせになる場所や、お仏壇の真上
6.目線より低い場所(神棚を見下ろしてしまう場所)
お参りする時の作法について
神社へお参りするときと同じく「ニ拝ニ拍手一拝」が基本です。
高岡本店
〒933-0912
富山県高岡市丸の内6-22
電話0766-21-3338
駐車場あり 店の前と隣にあります。
富山今泉店
〒939-8075
富山県富山市今泉1-6
電話076-424-2558
駐車場あり 店の前にあります。